(外構・庭・リフォーム)エクステリア情報
カーポートやテラス屋根のお掃除方法をご紹介☆彡 2020/11/03 (火)

本日は、多くのご家庭にあるカーポートやテラス屋根のお掃除方法について
ご紹介します




まずは、特に汚れやすい「屋根部分」

雨風で結構ホコリや砂が溜まります


お掃除方法は、水をかけてスポンジやタオルで優しく洗い流します

カーポートやテラスの屋根は傷つきやすいのでゴシゴシこすったり、
ブラシなどは使わないでくださいね

これで落ちない場合は、薄めた中性洗剤を使用してください

(※熱線吸収アクアポリカパネルの場合は不可)
洗剤は必ず中性洗剤です
(酸性・アルカリ性などは、屋根にヒビが入ったり変形してしまうことがあります。)
次は、柱や梁などの「アルミ部分」

比較的腐食しにくい部分ですが、ほこりや砂がついたままになっていると、
空気中の湿気や雨水の影響を受け腐食の原因になります

汚れが軽いうちにお掃除するといいでしょう


お掃除の目安は、年に1〜2回程でOK!
汚れが軽い場合は、
水でぬらしたぞうきんで汚れをふき取り、からぶきするだけ!
汚れがひどい場合は、
1. 水でぬらしたぞうきんで、全体についたホコリ・砂などをふき取ります。
2. うすめた中性洗剤でひどい汚れを落とし、洗剤が残らないようによくふき取ります。
3. 全体をからぶきします。
次は、うっかり忘れがちな「雨どい」

この雨どいには、落ち葉やほこりがよくたまっています。
ほとんどの場合、


図のようにキャップを両手で外し、たまった落ち葉やホコリを取除いてください

(降雪時期に凍結による破損のおそれがある場合には、
ドレンエルボキャップを図のように両手で取外してください)
この時、ホコリや泥水があふれ落ちますので、
目や口に入ったり、衣類にかかったりしないよう気を付けてくださいね

以上がカーポートとテラスのお掃除方法です

こまめにお手入れすることで、美しさも長持ちしますよ


いかがでしたか?

ご参考頂ければ幸いです


本日も最後までご覧いただきありがとうございました