(外構・庭・リフォーム)エクステリア情報
明るさと熱さ軽減なら、三協アルミの屋根材がおすすめです!! 2018/07/14 (土)


カーポートやテラス屋根などは暑さ対策としてもおすすめなのですが、
屋根材の種類によって、もっと暑さを軽減できるんですよ

例えば、熱線遮断ポリカーボネートなら、
熱線のカット率が高いので、普通のポリカーボネートに比べて、
なんと屋根下10℃くらい下がるんです


↓左が三協アルミの普通のポリカーボネート、右が熱線遮断ポリカーボネートです。

温度がポリカーボネートでは、51.2℃に対して
熱線遮断ポリカーボネートは38.9℃。
なんと12.3℃の差があります。

熱線遮断ポリカーボネートってこんなにも効果があるんですね!!
今までは、熱線遮断ポリカーボネートというと
暗くなる色ばかりでしたが、(明るい屋根色だとあまり効果がなかった)
三協アルミの「かすみ」は、なんと
明るさを保ちながら熱線カット率が70%もあるという凄い屋根材なのです


最強の屋根材「かすみ」をつけたい!という方は、
三協アルミのカーポートとテラス屋根をお選びくださいませ

>>三協アルミ カーポート全46種 工事込で販売中!!
>>テラス屋根はこちら
ご参考になれば幸いです。
本日もファミテイ通信をご覧頂き、ありがとうございました

