(外構・庭・リフォーム)エクステリア情報 | 特集
-
駐車場ガレージ門扉の種類
▼伸縮門扉(アコーディオンゲート)
まず最初にご紹介するのは、こちらの「伸縮門扉」です。
楽器のアコーディオンのように折りたたむことができるという特性から、そのまま「アコーディオンゲート」と呼ばれることもあります。(どっかで聞いたことありますよね?)
伸縮門扉は構造上、自由度が高く、曲線や角度を持つ道路にも対応可能な便利なカーゲートなんですよ。
【メリット・デメリット】
スペースが狭い場所や、土地が傾斜しているようなところなどにも設置ができ、柔軟性が高い。
サイズが豊富で、広い敷地にも対応可能。
他の門扉に比べて、比較的安い。
▼跳ね上げ式門扉(アップゲート)
つづきまして、跳ね上げ式門扉のご紹介です。
こちらのタイプは名前の通り、ゲートが上下に動く様子から「アップゲート」と呼ばれることがあります。跳ね上げ式門扉には「手動」「電動」の2種類があり、電動ならお手元のリモコンで楽々開閉ができるというメリットがありますね!
ただ、その開閉方式から、ガレージや駐車場の前方にスペースが必要となりますので、その点はご注意くださいませ。
また、都会的でおしゃれなデザインが多いので、外構に高級感をプラスしてくれる人気のエクステリアですよ!
【メリット・デメリット】
手動と電動があり使い勝手が良い。
跳ね上げた際の門扉の上側に収納スペースが必要。
▼引戸門扉(スライドドア)
こちらは「引戸門扉」ですね!名前の通り、引き戸ですので「スライドドア」と呼ばれることがあります。
このゲートは、開いた際に門扉を収納できるだけのスペースが広いスペースが必要になりますので、特に広い開口部を必要とするガレージや駐車場に最適なタイプです。
そして、デザインについてはシンプルなものが多い印象!外構をスタイリッシュにまとめたいという方にオススメのタイプです!
【メリット・デメリット】
手動と電動があり、使い勝手が良い。
開けた時の門扉の収納スペースが必要。
▼シャッターゲート
最後にご紹介するのは「シャッターゲート」です。こちらは開閉時にシャッターが上下するのが特徴。
こちらも「跳ね上げ式門扉」と同様、「手動」と「電動」のものがあります。電動の場合は、リモートコントロールで開閉することができ、車から降りることなくゲートを開閉することが可能なものが多いです。
ハイクラス外構に多い印象です!外構に高級感を与えてくれるエクセレントなカーゲートですよ!???
【メリット・デメリット】
完全に閉鎖できるため、防犯性に優れている。
タイル貼りのものなど、外壁とのコーディネートができるなど、デザイン性が高い。
他の門扉に比べて、比較的高い。
▼番外:車止めポール(チェーンポール)
駐車場ガレージ門扉の種類と特徴|外構・リフォーム工事
新居にガレージ門扉が欲しい!駐車場のリフォームとしてカーゲートを後付けしたい!とお悩み・ご検討中の方、いらっしゃいませんか???本日は、駐車場ガレージの門扉についてご紹介していきますよ!門扉といっても、様々な種類やタイプのものがあって、どれ... 続きを見る
縁起が良い!!フクロウデザインの表札特集☆★
皆さん、こんにちは ファミリー庭園ネットショップ では ポスト ・ 表札 ・ 物置 をはじめ、立水栓 や 機能門柱 ・ 門扉 など 全3,200商品以上を全国送料無料 でネット販売しております。 その中から新商品や人気商品などを、... 続きを見る
勝手口門扉にはどんな扉がいいの?
防犯上、あると安心な勝手口へ繋がる通路の門扉。他のお宅はどん物を付けてるの? 皆さまこんにちは いつもファミテイ通信をご覧いただき、 ありがとうございます 本日のご紹介は、勝手口の扉 防犯と言う意味でも、門扉はあった方が安... 続きを見る
とにかく見た目がかっこいい!カーポート特集☆
せっかくのマイホームには、値段ももちろんだけど・・・かっこいいカーポートがいい! こんにちは いつもファミテイ通信をご覧頂き ありがとうございます ファミテイ通信では、びっくりプライス激安商品をご紹介しておりますが、 本日はとにかく... 続きを見る