(外構・庭・リフォーム)エクステリア情報 | 木製調
-
”マイティウッド”と書かれていれば、「おしゃれで安くてすごい売れてるフェンス」と読んでも差し支えないくらい、マイティウッドはおしゃれで安くてすごい売れてるフェンスです ☺️
マイティウッドには「ベーシック」と「デコII」の2種類があり、合わせた施工例はなんと…970件!!! 🫨 🫨 🫨 (2025年1月27日時点)
さらに、ベーシックとデコIIの施工例件数は、486件:484件と2件差でした!大接戦ですね! 🤔 ⚔️
2025/01/27 (月)施工例数No.1!10色ある樹脂フェンス「マイティウッド」の施工例970件から厳選した39件を色別にご紹介♪
”マイティウッド”と書かれていれば、「おしゃれで安くてすごい売れてるフェンス」と読んでも差し支えないくらい、マイティウッドはおしゃれで安くてすごい売れてるフェンスです ☺️マイティウッドには「ベーシック」と「デコI... 続きを見る
-
2024/12/03 (火)
今人気の縦格子フェンス!施工例数1位のプログコートフェンスのご紹介♪窓前のおしゃれな防犯にも◎
最近の傾向であるスタイリッシュでスッキリしたデザインが好まれるムーブに合わせて、細格子の縦桟フェンスの人気が急上昇しています 😯 ✨️角柱や横板フェンスは存在感や圧迫感があるけれど、細格子の縦桟フ... 続きを見る
-
2024/11/06 (水)
機能門柱の選び方!外構のプロの視点&トータルコーディネート施工例【木調×白・角柱・木調色・塗装風】
建物と外構に合う機能門柱を選ぶコツ、最終回となる第3弾は【木調×白・角柱・木調色・塗装風】です!! 👏 👏木調×ホワイトは木調×ブラックやモノトーン門柱に次ぐ令和の新スタイルで、角柱は定番でコスパが良くカスタ... 続きを見る
-
2024/10/31 (木)
機能門柱の選び方!外構のプロの視点&トータルコーディネート施工例【木調×ブラック編】
数多ある機能門柱の中からおうちに合うおしゃれなものを選ぶのは、労力がかかるしセンスが問われるしすごく難しいですよね。合わないとまではいかなくとも、この建物、この外構デザインならあの門柱のほうがしっくりくるな。。。と、目が肥えたプランナーとし... 続きを見る
-
いよいよ夏が退場し、冬までのカウントダウンが始まりました! 🍁 🌰
窓を開けると涼しい風が入ってきて心地いいですね 🌬️ 🍃
お庭やサンルームで過ごせる貴重な時間です 📖 ☕️
以前、洗濯物干しとして活用するソラリア・晴れもようの比較をご紹介しましたが、
今日は秋に欲しい!!憩い空間としてのサンルームのご紹介 🥰お求めやすい価格帯で、デザイン性にも優れた木製調サンルーム売れ行き2トップが
YKKのソラリアとLIXILのガーデンルームGF 😍 ✨️ ✨️こちらを比べてみました!2024/10/07 (月)【徹底比較】木製調サンルームのYKK「ソラリア」とLIXIL「ガーデンルームGF」!どこが違う?色別施工例も♪
いよいよ夏が退場し、冬までのカウントダウンが始まりました! 🍁 🌰窓を開けると涼しい風が入ってきて心地いいですね 🌬️ 🍃お庭やサンルームで過ごせる貴重な時間です... 続きを見る
2024/09/28 (土)30cm角”じゃない”タイルで、おしゃれなタイルデッキはつくれる!!大判タイル、長方形タイル、木製調タイルのご紹介♪
お庭を彩る三種の神器 ⚔️ といえば、タイルデッキ(orウッドデッキ)、テラス、植栽!!! 👏 👏中でもタイルデッキは、選べるタイルの種類が多くて、直線であればどんな形にでもできるの... 続きを見る
YKKのルシアスフェンスは、優れた意匠性と高いコストパフォーマンスで、トレンドに合わせて常にバージョンアップし続ける大人気シリーズです🥰
2024年のカタログでは、なんと24種類ものフェンスが掲載されています!🫨
え、選べない…!!!🌀
そんな方のために、ファミリー庭園の施工例からルシアスフェンスの人気ランキングを作成しました 👌 👌
2024/07/07 (日)YKKルシアスフェンスシリーズ☆人気TOP5は?!色別施工例も紹介♪
YKKのルシアスフェンスは、優れた意匠性と高いコストパフォーマンスで、トレンドに合わせて常にバージョンアップし続ける大人気シリーズです🥰2024年のカタログでは、なんと24種類ものフェンスが掲載されています!🫨... 続きを見る
2017年LIXILの調査で、カーポートを設置しないという人の7割以上が「住宅と調和しないから」と答えたそうです。そこで発売されたのが、革新的なカーポートSCです 👏
「いやいや、和風や和モダンには合わないじゃないか」
恐らくそんな声を受けて作られたのが、木目屋根のカーポートSCです🙌木製調のカーポートは多々あれど、全て木目板の屋根のカーポートはそれ一つで主役になり、外構全体を格段に華やかにして高級感を演出できます。
今日は100万円以内で設置できる、コスパのいい木目調屋根カーポートをご紹介します 🙌
画像から商品ページや施工例に飛びます 🕊️
■目次
LIXIL カーポートSC
ブログのTOP画像もこちらのLIXIL カーポートSCです。
凹凸のないスッキリしたデザインで、まさに調和のカーポートの代表にふさわしい佇まい。薄いアルミ板屋根カーポート界の先駆者にして王者です。アプローチとして使っても違和感がありません。
彩度が高くない、落ち着いた3色から選べます。チェリーウッド色はSCだけの色合いです 🎨
照明はダウンライトはもちろんのこと、ラインライトを取り付けることもできます ✨️
1台用44万円〜、2台用96万円〜、3台用195万〜です。
YKK ルシアス
こちらはYKK ルシアスです。カーポートSCと比べると、しっかりとした骨組みで重厚感があります。右の写真のように、オプションで採光用パネルを取りつけることができます。
色は多彩な8パターンから選べます。ラインライトの光が屋根に反射して拡散することで、奥行を感じられます 😌
バニラウォールナット色はルシアスにしか、ハニーチェリーはYKKにしかありません 🎨
1台用48万円〜、2台用96万円〜、3台用112万〜です。
YKK ジーポートPro
こちらは同じくYKK ジーポートProです。オプションで軒天パネルを取り付けることで、無骨な印象からスタイリッシュに様変わりします。
シンプルでも力強く、迫力と重厚感を求める方におすすめです 🎞️色は6パターンから選べます。夜間には梁下のダウンライトがきらりと光ります。
1台用34万円〜、2台用41万円〜、3台用72万〜です。(軒天パネル除く)
三協アルミ Uスタイル アゼスト
こちらは三協アルミ Uスタイル アゼストで、左はセレクトラインタイプの屋根下格子、中央は梁下格子、右がプレミアムタイプです。
↑セレクトラインのカラーバリエーション
↑プレミアムのカラーバリエーション
セレクトラインタイプは、細格子と太格子の2種類から選べます。
カーポートの屋根に格子が浮いているなんで、斬新ですね 😲意匠性ここに極めたり。
適度に採光をとることもできます。
ダウンライトを取り付けると、格子1本1本に細やかな影ができて、感嘆する美しさです 💎
和風邸宅におすすめの、歴史と深い趣が感じられるカーポートです。
三協アルミ Xスタイル
これはカーポートなんだろうか…シンプルに柱と屋根では?と思わせる、三協アルミ Xスタイル(クロススタイル)。
カースペース、アプローチ、庭空間などの構成要素をクロスさせることで美しいエクステリアを実現させる、という意味があるそうです 🕵️屋根を延長してエントランスやアプローチにも使うことで、荘厳で特別な空間になります。
木調は3色から選べます。シナモンエルム色の柔らかな色合いはXスタイルだけです ☺️
柱がたったの10cm角で細く、余分な凹凸もなく究極のシンプルですね。
最もカーポートに見えないカーポートです 🚗1台用サイズでも、カスタマイズでフェンスをつけてプライベートな空間を作ることができます 😉
■さいごに
100万円以内で設置できる、和風や和モダンのおうち住宅にぴったりな木調屋根カーポート、いかがでしたでしょうか? 😊 🍵どれも完成度高くて目が丸くなりますよね!
従来のポリカーボネート屋根では出せなかった高級感、折板屋根では見せられなかったスタイリッシュな印象、アルミ板では出せなかった和のぬくもりと美しさが、木目調屋根カーポートにはあります。
薄いアルミ板屋根カーポートが発売されてまだ7年、木目調屋根のカーポートもつい最近のことなので、これからも新商品がどんどん登場するでしょう 🎊
エクステリア業界の未来は明るい!! 🌊 👘
現地調査やお見積もりは無料でご対応させて頂いておりますので
お気軽にお問い合わせくださいませ(^_^)/
ファミリー庭園では約34,000件以上の施工例を公開しておりますので、そちらもあわせてご覧くださいませ♪
最後ま関連ブログ
木製調カーポートSCの木製調カラーってどんな感じ?
駐車場をおしゃれに演出!おすすめ木製調カーポート3選
木の風合いがおしゃれな木目調のカーポート♪キャンペーンのお知らせ
2024/05/17 (金)予算100万円でできる、木目調屋根のカーポート5選☆
2017年LIXILの調査で、カーポートを設置しないという人の7割以上が「住宅と調和しないから」と答えたそうです。そこで発売されたのが、革新的なカーポートSCです 👏「いやいや、和風や和モダンには合わないじゃないか」恐らくそ... 続きを見る
2024/04/23 (火)LIXIL「樹ら楽ステージ」vs「樹ら楽ステージ木彫」の違いは?
LIXILリクシル の人工木デッキ「樹ら楽ステージ」と「樹ら楽ステージ木彫」を比較してみました!■目次「樹ら楽ステージ木彫」とは?「樹ら楽ステージ木彫」と「樹ら楽ステージ」を比べてみましたカラーの違い「樹ら楽ステージ木彫」とは?天然木のよう... 続きを見る
2024/04/20 (土)こだわりにこだわった木調デザインフェンス9選
昭和から平成で、外構に関わるあらゆるデザインは大きく変わりました。令和になった昨今、やっとデザインが見直され、おしゃれになったものがあります。そう…フェンスです!!今や、目隠しをするためだけのものではありません。今日はとっておきの、デザイン... 続きを見る