(外構・庭・リフォーム)エクステリア情報
テラスやカーポートのお手入方法♪ 2020/07/27 (月)
ご紹介します


まずは、特に汚れやすい屋根部分。

雨風で結構ホコリや砂が溜まります

お掃除方法は、水をかけてスポンジやタオルで優しく洗い流します

カーポートやテラスの屋根は傷つきやすいのでゴシゴシこすったり、
ブラシなどは使わないでくださいね

これで落ちない場合は、薄めた中性洗剤を使用してください

(※熱線吸収アクアポリカパネルの場合は不可)
洗剤は必ず中性洗剤です

(酸性・アルカリ性などは、屋根にヒビが入ったり変形してしまうことがあります。)
次は、柱や梁などのアルミ部分

比較的腐食しにくい部分ですが、ほこりや砂がついたままになっていると、
空気中の湿気や雨水の影響を受け腐食の原因になります

汚れが軽いうちにお掃除するといいでしょう

お掃除の目安は、年に1〜2回程でOK

年末のこの時期にお掃除しちゃいましょう♪
汚れが軽い場合は、
水でぬらしたぞうきんで汚れをふき取り、からぶきするだけ!
汚れがひどい場合は、
1. 水でぬらしたぞうきんで、全体についたホコリ・砂などをふき取ります。
2. うすめた中性洗剤でひどい汚れを落とし、洗剤が残らないようによくふき取ります。
3. 全体をからぶきします。
次は、うっかり忘れがちな雨どい

この雨どいには、落ち葉やほこりがよくたまっています

ほとんどの場合、


図のようにキャップを両手で外し、たまった落ち葉やホコリを取除いてください

(降雪時期に凍結による破損のおそれがある場合には、
ドレンエルボキャップを図のように両手で取外してください)
この時、ホコリや泥水があふれ落ちますので、
目や口に入ったり、衣類にかかったりしないよう気を付けてくださいね

以上がカーポートとテラスのお掃除方法です

こまめにお手入れすることで、美しさも長持ちしますよ

いかがでしたでしょうか?
本日も最後までご覧いただきありがとうございました
