(外構・庭・リフォーム)エクステリア情報
トクラス「ベリー」の水切り棚付キャビネット・゜ ゜.+° 2014/06/15 (日)

ついにサッカーのお祭りイベント、ワールドカップが始まりましたね

先ほどニュースで初戦相手のコートジボワールに逆転負けしたと聞き
残念ではありますが、これからまだ続く試合に期待ですね


さてさて本日は、毎日食べていたら出てくる洗い物について

少量の洗い物の時ってみなさんどうされていますか?
ちなみに私の場合は、汚れをサッと水で落としてから、しばらくシンクやその周りに待機

ある程度たまったら、食洗機へGO!って流れです

でもほんとは少量でもサッと洗いたいんですよね。ただ、水きりする仮置き場がなくて・・

それらが目に入る度「あぁ、あとでやらなきゃね」とプチストレスになったり(笑)
食器を洗った後の水切り棚(仮置き場)って
あるとやっぱり便利です

リビングやダイニングから見えちゃう場所だと、どうしても
作業を思い出しちゃって、リラックスできないので
理想はしっかり収納されて見えなくなっていること

そんなわけで、コレいいなぁ~!と憧れる(私が)
水切り棚付きのウォールキャビネットをトクラス「ベリー」よりご紹介します

まずはキッチンが窓に面しているご家庭にオススメなのが
「窓前ウォールキャビネットの水切り棚仕様」
扉ありなのでしっかり収納。見た目スッキリ!
下半分は、窓からの採光を活かせる半透明の樹脂扉でアイレベルの収納ができます

上半分は開き扉としてお使いいただけます



扉をオープンにしたとき



横から見たイメージはこんな感じですね

もちろん窓前じゃなくても対応できる商品もあります

「水切りウォールキャビネット」
高さ60cmのウォールキャビネットの下に取り付けるタイプ。
アイレベルに水切り棚と収納棚を設けた間口広めの仕様です



上の2つの扉はカンタンに手動で開閉できますが
もっとオートマティックな商品を!という方にはこちら

「オートアップラック」(乾燥機能付)
スイッチ操作で上下に電動昇降。底面には照明もついており
なんといっても乾燥機能までついています!(乾燥機能ナシタイプもございます)

いかがでしょうか?

キッチンはどうしても小物雑貨でごちゃつきがちな場所。
作業中のものも仮置き収納できる場所を作っておけば
いつもスッキリしたキッチンが保てますよ

ご参考いただけたら幸いです

本日もお付き合いいただきありがとうございました

トクラスや主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております


お電話でも受付中♪
