(外構・庭・リフォーム)エクステリア情報
あるとお家がぐっと引き立つ!人気のシンボルツリー♪ 2012/12/17 (月)


みなさまこんにちは

ファミテイ通信をご覧いただきありがとうございます

本日はお庭の顔にもなるシンボルツリーをご紹介したいと思います

シンボルツリーを植えたいけど、何を植えたら良いのか分からずお困りの方も多いようです。
お手入れは?虫が付きやすくない?などなど。
今人気のシンボルツリーをご紹介いたします

まず、何と言ってもダントツ人気なのがコレ

シマトネリコ

・シマトネリコは常緑樹で、一年中葉があります

暖かい地域に自生する樹ですが、比較的寒さにも耐えられる様です。
潮風は大得意!
・病害虫がほとんど無い種です。
・白い小さな花が5月辺りに咲きます。
・成長が早いですが、選定によって調節出来ます。
育てやすさ、お手入れの簡単さが人気の秘密のようです

お次は、ハナミズキ。

・こちらは落葉高木。写真にもありますが、冬になるとさっぱりした出で立ちに。

・成長はゆっくりで、自然と樹形が整います。なので剪定は枝抜き、徒長枝の切り詰め程度でOK。
・日当たりの良いやや湿気のある土を好み、土壌の乾燥と潮風、西日を嫌います。
・白、赤、桃色の花の種類があり、ルビーのような赤い実がなります。
ムクドリやヒヨドリなどの鳥たちが好んで遊びに来てくれます。
・病気は葉に白い粉をふりかけたような「うどんこ病」に要注意。
樹勢が衰える可能性がありますから、病葉を切り取ります。
街路樹人気アンケートで1位になったこともあるようですよ

次にエゴノキ。

・北海道南部に自生し、雑木林で多く見られます。 こちらも落葉樹なので、冬には葉が落ちます。

・成長は早く、初夏に小さな花を枝からぶら下がるように下向きに咲かせます。
開花は5〜6月頃。 満開時はとても美しいです。
・潮風に耐え、乾燥地や湿地、寒さに強く、比較的土壌を選ばない種です。
・葉は両端のとがった楕円形で、樹皮は暗紫褐色で、なめらか。
・果実には有毒のサポニンという成分が含まれており、
昔は石鹸として利用していた様です。
・病気は無いですが、虫が付く事があるようです。
土壌を選ばないのがいいですね


以上が人気TOP3と言ったところでしょうか。
やはりシマトネリコは根強い人気があります。
他のお家と一緒はいや!と言う方は避けたほうが良い種類かも知れませんね

ファミテイネットショップではシンボルツリーの販売も致しております

植木は苗の状態から関西で育てたものなので、関西で元気に育ちます

当社で施工したシンボルツリーの件数は現在500件以上

ご検討中の方は施工例をご覧になってみてはいかがですか?
→シンボルツリー施工例はこちら
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました
