(外構・庭・リフォーム)エクステリア情報
土間コンクリート、後付け箇所の色が違う! 2010/07/27 (火)
[あら?同じコンクリートのはずなのに色が違う・・・。」
「なんかつぎはぎみたいになってしまった。」
というお声があります。
よく後でカーポートなどを付け足した時などにみられます。

土間コンクリートの付け足し前と後の色ムラは
どうしたらいいのでしょうか??
率直にお答えすると、どうしようも無いんです。

これはコンクリートの性質上、先に打った所は白っぽくなり、
後から追加したところはどうしても濃くなります。
その他に、既存の箇所にはどうしても汚れなどが付く為、
色を合わせるのは難しいのが現状です。

また、土間コンクリートに作った草目路を埋めたりする場合も、
コンクリートを流すだけだと目路の形に色が変わり、
また、ヒビ割れをする恐れがあります

対策としては、タイルを貼ったり、洗い出し(小さな砂利を樹脂で固めたもの)を敷いたり、
石を貼ったりしてコンクリートの部分を覆ったりして、カバーすると良い様です。
上からコンクリートを塗って、境目が見えないように全体を覆ってしまう事も出来ますが、
後々ヒビが入ってきて、割れてしまうのでお勧め出来ません

参考になりましたでしょうか?
小さな疑問を今後もどんどんアップして行きますので、覗きにきてくださいね

コンクリートがなんだか高い気がする方はコチラ


コンクリートが高い気がするんだけど
コンクリートの汚れが気になる方はコチラ


コンクリートの美白