(外構・庭・リフォーム)エクステリア情報
塗り壁(門柱)に付いた雨だれって消えないの? 2010/07/20 (火)

程度にもよりますが、うっすら程度でしたら
洗っていただければ薄くはなります。
お家の顔でもあり、目立つ所なのに
マスカラの涙みたいな黒い筋。
とっても気になるし、目立ちますよね。
これは塗り壁に特に多く見られます。
色が薄いほど、雨だれは目立ちます。
こちらは先ほどの門柱と同じ時期に作られたブロックの門柱。


雨だれはほとんど目立ちませんよね?
種類によっても雨だれの程度はこれだけ違います。
では雨だれが既に付いてしまった門柱はどうしたら良いのでしょうか?
唯一の方法は、上から色を塗る事です。
塗り壁は上から色を塗れるので、
雨だれともども消す事が出来ます

ホームセンターなどでも塗装材は売っていますが、
塗り壁に合った専門の物を使うのが一番良い様です。
今後雨だれを付かなくする対策としては、
頻繁に掃除をする事です。
汚れの上から更に汚れが付く事で、より頑固な雨だれ

なので、こまめに洗ったり、掃除をするようにしましょう!
メンテナンスをしていただく事によって、
より長く、より綺麗なまま、より快適にお使い頂けるかと思います

お掃除などは後に回されがちな外構ですが、上手に付き合っていけたらいいですね

雨だれ、消しちゃいました


駐車場に付いたタイヤ跡が気になる人はコチラをどうぞ!


