(外構・庭・リフォーム)エクステリア情報
エクステリア商品紹介 新日軽「ネクスペース」 2009/02/27 (金)
新日軽の[NEXSPACE ネクスぺース ]

つなぐ、広げる、さえぎる、囲う。
様々なシーンに応じてアイテムを組み合わせ、
今までにないライフスタイルを演出する「ネクスペース」。
心と心、人と人、そして住まいと街をつなぐ
新しい生活提案の数々を、どうぞご覧ください
NEXT&HEARTをテーマにされてる新日軽さんらしいネーミングです。
NEXT と SPACE 〜 次の空間といいましょうか、
今までと違う空間の使い方を提案する商品ですかね。(適当に予想)
どういった商品かというと・・・
【ルーフ】

・前枠をなくしたスタイリッシュなデザインのルーフです。
( 業界初 )
【ウォール&ルーフ】

・独立タイプで躯体をいためる事がなく設置ができます。
・建築基準法対応の屋根 ( ポリカーボネートの窓を取り付けた場合を除く ) です。
・壁材にはスリット枠、窓 ( ポリカーボネート ) を取付けることができます。
【ピラー&ルーフ】

・建築基準法対応の屋根です。※但し、柱間にスクリーン( ポリカーボネートまたはスリットライン ) を取りつけた場合を除く。
・スクリーン ( ポリカーボネート、スリットライン ) を取付けることができます
【コリドー】

・業界初の透光床 ( アルミ形材 + 樹脂 ) です。照明による演出など、従来ではできなかった雰囲気が醸し出せます。
・ユニット単位を直列、並列、直角と自在に組み合わせることができます。
・有効開口が広がる外付け柱の手すりです。( 別売り品のポリカーボネート、ワイヤーを取り付けることができます。)
【ステアー】

・コリドーへの取付けはもちろんのこと、既設の段差への取り付けもできます。
まぁ簡単に言うと、屋根と壁と床と階段です。(新日軽さんスイマセン・・・)
では、どういうシーンで使うのか・・・


隣地との境界部分にピラー&ルーフを設置し、自転車置場とサービスヤードとしてスペースを有効活用。スクリーン(ポリカパネル、スリットライン)の採用で近隣からの視線を程よくカット。勝手口まではコリドーとステアーを取付けると移動もラクラクです。
独立して建てられるため、お家を傷つけないのがグッド。
他には・・・


天気がいい昼下がり、花の香りに誘われて庭先へ。コリドーがあれば、自室から外へ、外からリビングへと、車いすでも安心して気持ちよく庭に出られる。室内を通らずにカンタンにアクセス。誰にでも使いやすいバリアフリーな動線が実現できました。
庭を生活の一部に取り込んで、自然をもっと身近に感じられる、住まいの内と外を柔らかくつなぐプランです。
庭に出るのが楽しくなりそうな通路の出来上がりです。
ほかにも・・・


家族の語らいの場として、また特別なゲストのために、リビング前のスペースを開放。ここで1人で過ごす時間も好きだけど、大切な人たちとこんな風に過ごす時間も素敵だ。
コリドーに透光床を選べば、夜には床下からのライトアップも可能。どこかに出かけるよりも、我が家が一番だなと思う。
2階のバルコニーがあってテラスの取り付けが困難な時があるんですが、
これなら取り合いも問題なしですね。しかも床から優しい光まで・・・おしゃれです



建物の壁に取付けたルーフ、その下にはカースペースまで伸びたコリドー。この新しい動線は、雨の日でも車から玄関まで傘いらず。荷物で両手がふさがっていても、濡れることなく移動ができます。
また、カースペース後ろのコリドーは、車に出し入れする荷物の一時置場としても大活躍。家族にやさしいプランです。
あるある!ですよ。雨降りに玄関まで荷物いっぱいで・・・

カーポートから玄関まで濡れずに。というご相談たくさんいただきます。
そんなに大きい屋根はいらなくて・・・
たいそうなウッドデッキも大げさだし・・・
そんな チョット を上手く使える 今の住環境にとてもマッチした商品だなと思いました。
まだあまり知られてない商品ですが、結構業界初な趣向が盛りだくさん。
施工例もまだ少ないので、「人と同じじゃ嫌だ」って方には今オススメですね。