ファミテイからのお知らせです♪新商品情報などいろいろ掲載します!
【三協アルミ】「M.シェード」開発者にインタビューしました!2017/03/17(金)
「M.シェード」開発秘話を大公開!!おすすめポイントなどをお伺いしました。
「M.シェード」が開発されたきっかけを教えてください。
M.シェードは2006年に発売した商品になるのですが、
当時は今とは違って昔ながらのカーポートが多く、
そういった中で、デザインに特徴のある商品が欲しいなと
思ったのがきっかけです。
また、お庭スペースに従来にないスタイリッシュで大開口の
大屋根みたいなものができないかなと
いうところから生まれました
それが通常の構造で実現すると、
ものすごくごついデザインになってしまうのですが、
そこをどうやって軽くみせるかというところで着目したのが
「トラス構造」だったんです
「トラス構造」は、カーポートには少ないんですけども、
公共建築物ではよく使われている構造で、
こういった構造をうまく取り入れることができれば、
軽量で高強度のカーポートが作れるんじゃないかと思い模索し始めました。
どのような方にオススメしたい商品ですか?
M.シェードを立ち上げたときは、
単なるカーポートという概念ではなくて、
屋外の屋根空間を自在にバーベキューしたり
とか、
子どもが遊ぶ空間だったり
、
雨
が降ってもそういったことができる
エクステリアリビングみたいなかたちで
自由に楽しみたいお客様にオススメしたいです
名前の由来を教えてください。
「ミューチュアルシェード」=“相互の日除け”というところからついている名前になります。
エクステリアとかインテリアとかをつなぐ空間提案をしたいという思いがありました
開発にあたって一番のこだわったところはどこですか?
はじめて
車が横に4台駐車可能な広い開口(10m)のものを実現させたことです
通常であれば強度を保つために間に柱が入ってしまうのですが、M.シェードはございません。
それによって、デザインを崩さずに開放感が生まれ、
さらに駐車・乗り降りがしやすくなり、利便性が上がります。
そこが設計者的に、こだわっている部分です。
発売された当時は、梁の中に同じようなトラス構造の芯材を入れ、
10mの開口でも強度が保てるようにしておりましたが、今は違います。
独自の技術を向上させ、高強度の部材が作れるようになったので、
それを梁に使っておりますので、より安心していただければと思います
最後にアピールしたいことやおすすめポイントをお願いします。
トラス構造のカーポートは、他社さんにはないと思うんですよ。
皆さん思っていると思うんですけども、正直かっこいいと思っています
それがオンリーワン的な商品になっていて、
どんなカーポートよりもかっこいいって言ってもらえるんで、
そこが一番の押しなんじゃないかなって思っています。
カーポート以外にも、
アプローチとしての提案だったりとか、
庭の屋根という形で生活に密着している大きな屋根として使えるケースがあります。
そういうところでもカーポートらしさがないというか、
生活シーンの空間提案の1つとして使って頂けたらと思います。
M.シェードが誕生するまでの開発秘話など貴重なお話をお伺いすることができ、
やはり開発者だけあってM.シェードへの熱い想いを感じることができました
見た目がカッコイイというだけでなく、お庭の屋根としても使えたり色んなシーンで活躍しそうです
ぜひM.シェードで非日常空間を味わってほしいと思います。
最後にご協力頂きました、三協アルミの皆様、お忙しい中、ありがとうございました
M.シェードの
お問い合わせは、
ファミリー庭園まで
関西全域OK!ネットショップでも
工事付で販売中
【関連記事】
【三協アルミ】「ラステラ」開発者にインタビューしました!
お見積りは無料です!お気軽にお近くの店舗までお問い合わせください♪ クリック♪
関西以外の方はこちら!
お電話・メールにて受付中です
北陸エリア以外の工事コミコミショップはこちら→
関西・
中京・
関東
座ったままムリなく楽しくお料理♪リクシル【ウェルライフ】2017/03/17(金)
こんにちは
今日は LIXILリクシルのキッチン
【ウェルライフ】をご紹介致します
車いすを必要とされる方や高齢者の方が座ったままスムーズに作業がしやすいキッチン
LIXIL リクシル ウェルライフ
ミドルシンク
水がハネにくい深さ約12cm。
座ったままでも自然な姿勢で洗えます
ハンドシャワー
座ったままで使えシャワーヘッドが引き出せて
手前側での作業をサポート。
自動火力調節でムダな電力消費量を抑えます
レンジフードは座ったままで操作
オプションで専用リモコンもあります
調味料ケースなどもあり便利ですね
左右に収納もできます
ワゴンもあり炊飯器も置けます
トップ高さも選べます
カラーもナチュラルで素敵ですね
バリアフリーを大切に考えているメーカーですので
とてもよくできているキッチンです
ご参考いただけたら幸いです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました
営業のサポートブログも更新中です♪
主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪
お見積りやご相談は無料で行っております
お電話でも受付中♪
三協アルミ「2016年エクステリア新商品販売コンテスト」の表彰式に行ってきました!2017/03/14(火)
調理がはかどるキッチン!リクシルの【アレスタ】2017/03/14(火)
こんにちは
今日は LIXILリクシルのキッチン
アレスタをご紹致します
Wサポートシンクは2段のレーンとプレート・水切りカゴを組み合わせて
調理と後片付けをダブルでサポート
調理と後片付けの効率アップを実現
シンク底で作業すると腰への負担がかかりますが
米研ぎはプレート上で。ちょうどよい高さでラクに行えます
研修会でスタッフが体験
アンダー水切プレートを使えば
魚の下ごしらえも楽に行えます
包丁でサッとボウルへ移せます
便利ですね
真ん中のプレートにもボウルが入ります
作業が効率よく進みそうですね
ご参考いただけたら幸いです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました
営業のサポートブログも更新中です♪
主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪
お見積りやご相談は無料で行っております
お電話でも受付中♪
YKKの特殊網戸「クリアネット」を実際に見てきました!2017/03/13(月)
サンフィールに取り付け可能!「クリアネット」を実際に見てきました!
昨日のブログでもご紹介しました、
サンルーム
「サンフィール」のオプションとして取付可能な
YKKの特殊な網戸
「クリアネット」。
糸の径が細くネットが見えにくいため、
景色がクリアに見え、開放感バツグン
網目の交差部の隙間がないので、通常の網戸に比べて
お手入れもラクラクなんです
この「クリアネット」を実際に見てきましたよー
網戸がない
ように見えますね〜
とっても景色がクリア
普通の網戸は
ん?
同じようにみえる
分かりずらい
近づいてみましょう
クリアネットは
普通の網戸は
一緒に見比べると
うん
やっぱり違う
写真ではやや伝えきれませんでしたが、
これは全然違います!
実際に見ると網戸のネットが見えなくて、
そのままぶつかってしまいそうな感じです
(そのようなことのないようにシールが貼られていました)
思ったより凄かった「クリアネット」でした
ご参考になれば幸いです。
本日もファミテイ通信をご覧頂き、ありがとうございました
【関連記事】
ネットが見えないYKKの網戸「クリアネット」って?
お見積りは無料です!お気軽にお近くの店舗までお問い合わせください♪ クリック♪
関西以外の方はこちら!
お電話・メールにて受付中です
北陸エリア以外の工事コミコミショップはこちら→
関西・
中京・
関東
コンタクトレンズ装着時も楽にできる!【ミラくるミラー】2017/03/13(月)
こんにちは
今日はコンタクトレンズの装着やアイメイクを手鏡感覚で出来る
パナソニックの
ミラくるミラーを
ご紹介します
コンタクトレンズの装着やアイメイクなど
こんな姿勢になっていませんか?
ミラくるミラーだと・・
身体を曲げずに出来ます
こんな風に鏡を手前に引き寄せるだけで
コンタクトレンズの装着やアイメイクなどが楽に行えますよ
ツインラインLED照明
タテ型の2本の照明が顔全体
「あごの下」や「顔の横側」をしっかり照らします
そして 肌の色を自然に見せる照明 美ルック
ラシスと
ウツクシーズには美ルックをツインラインLED照明に
組み込みました
メイクをするときや肌を整える男性にもおすすめです
ラシスを見てみる
ウツクシーズを見てみる
ご参考いただけたら幸いです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました
営業のサポートブログも更新中です♪
主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪
お見積りやご相談は無料で行っております
お電話でも受付中♪
ネットが見えないYKKの網戸「クリアネット」って?2017/03/12(日)
取り外しカンタン!アライズ「丸洗いカウンター」を体験♪2017/03/12(日)
新シエラに搭載!水の流れがいいシンク「スキットシンク」とは?2017/03/12(日)
こんにちは
当店でも一番人気のシステムキッチン
LIXIL「シエラ」が新しくなりました
<新しくなったシエラ>
大きく変わったのが、
使い勝手アップしたシンク。
「スキットシンク」です
<スキットシンク>
シンク底にひと工夫。水流の広がりをおさえて、汚れがスムーズに流れるよう設計されています♪
名付けて
ナイアガラフロー方式!
汚れたお皿を洗うときも、シンク内に汚れを広げないから、後のお手入れがグッとラクに
シンク底を素早く洗い流せるので、今までのシンクと比べて
ゴミを洗い流す時間が
約20%も短縮されました
実際に展示されている
スキットシンクで、水の流れがわかる実験をしてきましたよ
便利なシンクサポートグッズもオプションが揃っていますので
お好みで追加できますよ
シンクまわりの片付けがスキッとはかどるシンクです
ご参考いただけたら幸いです♪
営業のサポートブログも更新中です♪
主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪
お見積りやご相談は無料で行っております
お電話でも受付中♪
【三協アルミ】「ラステラ」開発者にインタビューしました!2017/03/11(土)
「ラステラ」開発秘話を大公開!!おすすめポイントなどをお伺いしました。
ラステラが開発されたきっかけを教えてください。
今までにないデッキ商品として、最近増えている
モダンな外観の住宅に合うような、
新しい床ができないかと考えまして、ラステラが生まれました。
モダン建築によく見られるキャンティ構造の床が、発想のきっかけです。
世界で最も美しい
スターバックスと言われている富山市にある店舗が
ラステラの浮遊感のヒントになりました
こんなのがテラスにあったらいいなーと思いまして
そして、床はタイルテラスのような
爽やかな床を作りたかったんですけども、
タイルテラスがどれくらい市場になるのか、
ネットの実例を見たり
、住宅地に視察に行ったり
、
モデリングを作って実際に販工店さんなどに聞きに行ったりもしました。
ファミリー庭園さんの施工例も参考になったりもしています
特に苦労したところはどんなところですか?
デッキ材のデザインです。
最初から洗練された
高級感のあるリゾートのタイルのようなデッキ材という目標はあったんですけども、
デッキ材なのにタイルらしくっていうのが、どうしたらいいんだろうなというところで一番苦労しています。
樹脂デッキの押出の過程で、
マーブル模様をつけようという話はもともとあったんですけども、
それをつけるとしてどんな風が良いのか、目標がなかなか定まらず、
マーブルの配合や、ベースとマーブルの色を変えるなど、たくさん試作品を作りました
途中、デッキ材にプレスしてタイル目地みたいなものを作ろうと試作して、ヒアリングしましたが、
タイルに近づけるためのタイル目地風が、
逆にすごくフェイク感となって大不評だったんですね
それを聞いて、ウッドデッキでもなくてタイルでもない
樹脂の押出成形の元々持っているポテンシャルを
より引き出すようなデッキにすればいいんじゃないかと
いう事になり、現在の形になっています。
押出できる
ギリギリの幅広サイズと、
同じ柄が2つとない落ち着いたマーブル模様が
上質感を高級感を演出してくれるデッキです
ここまでくるのに2年半。
すべてうまくいって2年半ではなく、
1年半経って振り出しに戻るがあるましたので、
大変だった・・・
たぶん1000本は超える試作しているかな。
非常に紆余曲折した商品ですね。
どうやってマーブル模様をつけているんですか?
人工木デッキというのは、
柔らかい樹脂を型に流し込んで
押し出すような成形方法なんですけども、
その押出時に色の違う
小さなチップを
混ぜることで、そのチップが溶けて
そのようなマーブル模様ができます。
溶けて広がるかたちになりますので、
おのずと2つとない柄になるという仕組みです。
強度や安全性などはどのようにしてはかっているのですか?
基本的にはどの製品も同じなんですけども、
想定される荷重をかけて壊れないかなどを確認しています。
当然、過剰にかけてどれだけもつかということも確認しています。
床に関しましては、耐候性、経年変化の確認として、
太陽よりも強い光を当て続けたり
、
お湯の中に長時間入れたりするなどして、
問題がないことを確認しています。
名前の由来を教えてください。
社内とプロのライターの方から募集をかけまして、
200点くらいの中から決定しました。
意味はアウトドアリビングの商品ということで、
「住まいにプ
ラス、
テラス空間」プ
ラス、
テラスの
ラステラ。
というところからです。
住まいにテラス空間をつくることで、
毎日を豊かなものにするという意味もこめたネーミングにしています。
裏の意味もありまして、
ラステラってイタリア語で
「ラ・ステラ」=星という意味があるんですけども、
星を見上げるような上質な時間ですとか、空間を感じさせるようなイメージも込められています
おすすめの色はありますか?
人工木デッキとは雰囲気の違う
新しい商品ということで、
全色がおすすめですけども、
特に
ホワイトと
テラコッタは
なかなかなかった色ですので、
おすすめですね
ホワイトは大理石を、テラコッタは素焼きをモチーフにしてデザインしています
最後にアピールしたいことやおすすめポイントをお願いします。
2点ありまして、1つは、
「デッキ材の新しいデザイン」。
床板の色や模様は、大理石を参考にしており、石のように固くクールなイメージにしています
床幅は幅を広くすることにより、上質感を漂わせ、幕板や目地材にアルミを使うことによって、
シャープな印象を与えています。
柔らかい印象の人工木デッキとは異なるデザイン。
デッキ材といえば、木や人工木という世界に新たな選択肢を増やせた商品だと思います
もう一つは、
「浮遊感のある構造」です。
床が室内から外側へ張り出していくような浮遊感を目指しました。
浮いた床の上で過ごす居心地や眺めといった、
今までのデッキでは実現できなかった空間を感じられると思います
ラステラが誕生するまでの開発秘話など貴重なお話をお伺いすることができ、
やはり開発者だけあってラステラへの熱い想いを感じることができました
ウッドデッキとは違う風合いは、最近のモダンな住宅に合わせやすく、
見た目もインパクトがあるので、ご近所で評判になること間違いなし
紆余曲折を経て2年半かけて完成したラステラは、品質はもちろんのこと、
デザインに徹底的にこだわっているので、私たちもオススメできる商品です
最後にご協力頂きました、三協アルミの皆様、お忙しい中、ありがとうございました
ラステラは工事コミコミショップで販売中
デッキが浮いているように見える「床張り出し納まり」はこちら
ご参考になれば幸いです。
本日もファミテイ通信をご覧頂き、ありがとうございました
【関連記事】
10/3新色発売☆三協アルミ「ラステラ」
お見積りは無料です!お気軽にお近くの店舗までお問い合わせください♪ クリック♪
関西以外の方はこちら!
お電話・メールにて受付中です
北陸エリア以外の工事コミコミショップはこちら→
関西・
中京・
関東