(外構・庭・リフォーム)エクステリア情報 | 防災
-
2025/01/09 (木)
【重要】1月17日は防災とボランティアの日。外構でできる災害対策・防災アイテムをすべて紹介します。
1月17日は「防災とボランティアの日」。阪神淡路大震災から今年でちょうど30年になります。平和な日常を過ごしているときには忘れがちですが、だれでもどの家でも、少なからず被災します。災害の怖さ、防災の大切さについて思い返し対策することが、大切... 続きを見る
-
今回の台風は、自転車並みの速さと言われ動きが遅く、各地が猛烈な大雨に見舞われています。また九州では、最大瞬間風速70m/s、最大風速50m/sを記録しました。
これはカーポートやフェンスの耐風圧基準を超えており、2018年の台風21号のように、屋根が飛ばされたり、フェンスや物置が倒れ破損したりと、外構が被害を受けてしまわれた方もいらっしゃると思います。
(もし屋根材がとばされた場合、割れていなければ再利用し修理できるので、お手元に置いておいてください。)
これまで掲載した台風に関するブログをまとめましたので、よろしければご活用ください。
1.台風に強い!カーポートとフェンス特集
2.もしも災害にあった時に使える保険知識
3.台風や強風でカーポートの屋根が飛ばされた場合の保証は?
4.台風19号 停電・断水時の各トイレメーカー対応まとめ
5.台風の時、カーポートの対策はどうする?
6.強風でもカーポートの屋根が飛びにくい!LIXILの「屋根材ホルダー」↓台風に強くおすすめのカーポートとフェンス。V0=46m/sです。
LIXIL フーゴR 1500
四国化成 クレディSG 6型
2024/08/30 (金)台風10号で外構被害に遭った方・心構えをされたい方に、台風関連ブログまとめました。
今回の台風は、自転車並みの速さと言われ動きが遅く、各地が猛烈な大雨に見舞われています。また九州では、最大瞬間風速70m/s、最大風速50m/sを記録しました。これはカーポートやフェンスの耐風圧基準を超えており、2018年の台風21号のように... 続きを見る
2020/10/03 (土)雨水タンクでECOライフ♪
みなさん こんにちは 今回は弊社で販売中の雨水タンクについてご紹介致します の、前に雨水タンクを設置するにあっての簡単なメリットをご紹介致します 実は近年、雨水タンクは地震や異常気象などの自然災害時の断水対策や防災グッ... 続きを見る
2018/04/13 (金)ヨド物置「エルモ」で防災対策★
「防災倉庫」としてのオプション充実!災害時でも安心です♪ 本日ご紹介するのは、“防災倉庫”として使えるヨド物置「エルモ」です >>エルモについての商品特長はこちら(ヨド物置HP) この普通の物置ですが、防災に役立つオプションが... 続きを見る
2016/09/25 (日)産業とくらしのグランドフェア☆防災グッズ紹介!
おしゃれ!可愛い♪防災グッズの紹介です。 先日(9/17)にインテックス大阪で行われておりました「産業とくらしのグランドフェア」 その中で、可愛かったりオシャレな防災関連のグッズが展示されておりましたので、 ご紹介したいと思います ... 続きを見る
2016/09/23 (金)災害用シェルターとしても使える!キャンピングカー
インテックス大阪のキャンピングカーフェア!! 先日(2016/9/17)に、インテックス大阪で行われておりました「キャンピングカーフェア」。 一般的に思い浮かべるキャンピングカーから、ワゴン車のような日常でも使えるようなものまで、 ... 続きを見る